投稿者アーカイブ:

これぞ注文住宅!大分市棟上げ✨

さて・・・久しぶりの投稿です( ̄▽ ̄)

みなさん、お元気ですか??

私は元気です、健康です(笑)

朝と夜が肌寒くなってきて、お布団を増やしました。
きっと藤丸の家ならまだ毛布とか出していないんだろうなと思いつつ・・・
うちの家の和室は、藤丸建設の現場よりも寒いです・・・

藤丸の家・・・いいな・・・

さて、昨日棟上げを終えました大分市のお家🏠✨

お施主様も、設計士さんも、大工さんもみんなそろって一言”複雑な家”(笑)

棟上げを終えてのみんなの感想が面白かった!!

ご主人:「こんな家ないですね・・・」
奥さん:「今までにないちょっと変わった家だろうなと思います。」
設計士さん:「こんな家の図面は最初で最後だと思います。図面を書いていて、本当に納まるんだろうかと思いながら書いた・・・」
金子棟梁:「おさまり等いろいろ考えながら墨付けをしました・・・」
あべ棟梁:「注文住宅にふさわしい家。・・・他(笑)」
阿南棟梁:「最初図面を見た時に“うわぁぉ”と思いました(笑)」

とにかく完成が楽しみ!そして、無事に棟が上がって良かったです(^-^)おめでとうございます。
気になるでしょ、どんなお家か・・・
展望室・・・猫ちゃんと暮らす家・・・工房・・・色々

嬉しそうなお母さんの顔が印象に残った棟上げです。

タイムラプスで写真を撮影したので、また編集して公開しますね。

ご上棟おめでとうございます。

星の王子さま・・・とも呼ばれている設計士さんの持ち物はやっぱり星柄☆

訂正
〇星のおじさん
✕星のおうじさま

一つ違うだけでだいぶん変わりますね😊

とにかく何度もって大切ですね

今後のイベントを考えています・・・

お施主様に小物つくりが得意な方などが多い気がするので、マルシェ?みうたいなことを検討中なのですが・・・
なにせ、主催したことがないので、お施主様でイベントに詳しい方に色々お話聞きました。

実は私、マルシェとかが苦手で。。。
行きたい気持ちはあるけど、あの独特な・・・なんというか初めて行くとビビります(笑)
そのきっかけとなったのが、何年も前に大きなマルシェのイベントにお客さんとしていった事があるんです。
その時に何となく感じたアウェイ感・・・下調べも何もしなくて行ったし、そんな場所に行くのも初めてだったので
ふらふら~っと見て回って・・・何か買いましたが、楽しかったというイメージよりも、人の多さとなんとなく感じるアウェイ感・・・主催者さん、出展者さんとお客さんの絆?みたいなのが既にあり、いちげんさんお断り感じゃないけど、そんな雰囲気を感じたんです・・・

それから、マルシェとかイベントに行くのに苦手意識が付いて、もうずっと行ってなかったのですが・・・
お施主様にその話をしたら・・・そのイベントが特別だったとの事・・・他のイベントはそんな事なくて、フリーな感じだから行ってみたらいいよ✨とアドバイスもらって・・・

来る人がなんとなく気軽に来やすいイベントにしたいなぁと思います。
11月に開催予定です。出展者様の応募などはまだ先ですが・・・
9月中には何とか発表できるように頑張ります。

一度行ったマルシェから足が遠のいていた私。。。
そういえば、家もそうだなって。一度見ただけでは分からない、何度も何度も見て、比べて、感じる事が大切だなと。
と。
一回で諦めるのはもったいないと感じた今日この頃。

土地を探し中の方は「私はこのエリアで探してる!」とご連絡ください!
がんばります。

さて・・・
マルシェ・・・✨楽しみです。

‼‼ ご注意下さい ‼‼

お施主様のお友達の話です。

友人の家にこぶし大サイズのあしなが蜂の巣が見つかり、ネットで”蜂の巣駆除”で検索したところ、一番最初に出てきた4500円~と書かれた駆除業者さんに依頼して駆除をしてもらったそうです。

そして、駆除後”駆除費用は4万円”と言われたそうです

蜂の巣は、手の届く場所にあり、特に高所に蜂の巣があったわけでもないそうです・・・

来た業者さんに4万円は高すぎると交渉したところ、1万6千円になったそうです。

以前、藤丸のお施主様の家にこぶしの2倍くらいの大きさのスズメバチの巣が出来た時に、市指定業者にお願いをした時は、補助の上限を差し引て8,000円ぐらいで済んだそうです。
補助は各市町村で異なると思いますので、各市町村にお問い合わせ下さい。

しかし・・・4万円が交渉して1万6千円になった時点で半額以下・・・怪しいですね。。。

皆さんご注意下さいませ

台風大丈夫でしたか?

雨も風も結構すごかったですね・・・

我が家はシングルガラスのサッシなどからの隙間風からの建具のガタガタという音に眠れませんでした💦
特に被害はなかったのですが、家が揺れたのが原因か、隙間風が原因か、たまたまかわかりませんが、照明のカバーが外れていました(笑)
あっ!ちなみに我が家は藤丸建設仕様ではありません😨
近所の藤丸の家は大丈夫でした✨いいな藤丸の家。。。

風と雨がすごかったので、日本海側の皆さんの影響が気になりますね。
どうか被害が最小限でありますように。。。
そしてこれからもご注意ください。

中津の見学会の申し込み受付中です。人気の見学会ですのでお早めにお申し込みください。

26坪平屋+ロフト予約制見学会

26坪の平家+ロフトの予約制見学会

ちょうどいいと思いますよ♪
是非見にいらしてください

日にち:9月17日(土)・18日(日)
時間:午前10時から午後5時
場所:中津市中央町

ご予約はお電話もしくはHPの問い合わせページより

※藤丸建設の予約制見学会は新型コロナウイルス感染対策の見学会ではございません。
ご来場の方とゆっくりお話をしたいという事や個人情報の関係等で予約制としています。他の方がいない時に見学をご希望の方はその旨お知らせください。なるべく重ならないように配慮致します。
ご都合が合わない時は別の日にご案内出来ます。お早目にどうぞ。

祝十九代目棟梁

お待たせしましました!!

ホームページをチェックしている方は、お気づきの方もいるかと思います。

十九代目棟梁の誕生です✨林棟梁です。

この2年ほどまえから墨付けや現場の段取りを少しづつしてきて、この1年は”棟梁”へのラストスパートみたいな年でした。
みんなで、林君を棟梁にという思いもつながり、この度無事に棟梁に昇格しました!

これからの活躍を期待しています。

林棟梁らしい優しい家造りを期待しています

現在は、安藤君と増本君が棟梁へ向けて頑張り中です✨皆さん応援よろしくお願いします。

届きますように…

昨日、アルプの植木の木先に赤いリボンを見つけました。

実はこの枝、ちょうど小さな子供の目線の高さ・・・

どなたか気が付いた方が、リボンをつけてくださったみたいで、ありがとうございます。

そして気になるのが、みなさん怪我はありませんでしたか?

大事になる前にお知らせしてくださり、本当にありがとうございます。

ケガがなかったかな?とドキッとしましたが、赤いリボンに心が穏やかになった瞬間でした。
お心つがい、本当にありがとうございます。

挨拶をすれば変質者あつかいされ、何かを言うとクレーマーといわれ・・・
何かをすることに臆病になって、いつからか”無関心”ということが多くなった日・・・

あなたの小さな優しさで、、、いやむしろ大きな優しさ✨であたたかな気持ちになりました。
本当にありがとうございます。

自由見学だよ!夜だよ!行くしかないよ~!

大分市にある総合住宅展示場アルプわさだハウジングタウンで、夜の見学会が行われます✨

しかも自由見学会✨

そうなんです!積極的なセールストークは無し!無理なアンケートのお願いもなし!(←自由に書くのはOK)予約もいりません!
受付はします。

藤丸建設は資料も自由に持って帰って下さい状態にしております。

積極的に話しかける事はありませんが、質問されたらちゃんとお答えします(^-^)
藤丸建設は、昼間と同じく実際に藤丸建設で家を建てたお施主様が常駐しています。
色々聞いてみて下さいね。

もー写真をたくさん撮ってほしいんですが、会場内モデルハウスでの写真撮影は禁止となっています。(2022.8.9現在)
残念。。。

普段、緊張してモデルハウスに行けないわ・・・という方必見です!
また、夜のモデルハウスってどんなかんじかな?

照明がついたらまた家の雰囲気も変わりますので是非お越し下さい✨

お施主様も大歓迎✨夜の藤丸建設見てください!!

いつもと違う時間ってワクワクしますよね♪私も行ってみようかな~☽