投稿者アーカイブ:

木材から図面を・・・

どうなんですか?
会長はさらっと言っていましたが、聞いている私は「マジ!?」という事が多いです。

今日・・・木材市場から帰ってきた会長のトラックには、頼まれた木材と別に二本の8メートルの桧材・・・

帰ってくるなり設計士さんに「いいのがあったから買ってきたけん、どこかでいい感じで使ってね~」って・・・
いつも・・・100%事後報告

こんなやり取りよくあるんですが、買ってきた目玉商品を頭の中に入れておいて設計する・・・

そんな事をしている設計の神田さんと南さんです。
ただの設計ではありません✨

さて・・・この2本はどこにお嫁に行くのかな

半導体ショック・ウッドショックやら色々あり、全く影響はないとは言えません。
エコキュートやトイレ関係の納期はかかるし、金物の金額は上がり、木材の金額も上がってきています。
だからこそ、性能のいい家をつくって、光熱費をゼロにする工夫、その先の環境にも配慮する家をつくり続けていきたいと思います。

あっ・・・久しぶりに棟上げや地鎮祭以外のブログです

寄り道するしかない!✨

寄り道したい見学会✨

寄り道は・・・
道の駅蒲江に道の駅やよいに高橋のコロッケにソフトクリームに・・・
二代目ラーメンカヨにレストハウスうさぎ亭・・・

塩湯の海鮮丼ってまだあるの?
塩湯の塩ソフトってまだあるの?

・・・

色々寄り道したい見学会です🏠

先日現場に行ってきました!寄り道はしていない・・・
あっ!ローソン近くの海の駅?で魚とにらめっこしましたが買いませんでした。・・・
買えませんでした(¥o¥)

今回の見学会のお家ですが・・・

30坪にいろいろ詰め込んだお家!
寝室・子供部屋はもちろん、1階に和室・広い収納・トイレも二か所✨

なんですが、30坪には見えません。広く感じます✨

丸くて天井までのびる大黒柱は存在感大!!

個人的には優しい色のタイルが好きでした。

あとは・・・高身が高い方にオススメの洗面台の高さ。身長が高い方はどんな感じか確かめに来て下さい

あとは・・・収納たっぷり✨

新しい家を見るたびに思う事があります・・・
私の家、地袋収納があるんです丁度膝くらいの高さの収納がリビングの壁に沿って・・・

でも、その前にソファを置いているので地袋収納の扉は開かず。。。
棚の上は埃だらけ・・・
このスペースがなければもっと広くリビングが活用できたな・・・と思いつつ。
つくりこみすぎると自由が利かないなと。
どうにか工夫してみようと考え中ですが、今の所どうしようも出来ない・・・

でも、つくりこむことが悪い事ではなくて、つくりこんでいた方が収納しやすかったりする場合ももちろんあります。

自分の家の間取りをあーだのこーだの言うと「当時はハイカラだった」と答えが返ってくる。
”ハイカラ”とかあまり使わないなと思いつつ
飽きの来ないシンプルな間取り、工夫できる間取りが私にはいいなと思う今日この頃です。

さて、予約制見学会ですがこちらの日程で予約を承っています。
お客様の状況により、不在の時もありますので、必ず予約をしてご来場くださいませ

日にち:5月28日(土)・29日(日)
時間:午前10時より午後5時
場所:佐伯市蒲江(構えの道の駅から車で約3分)

同業者様大歓迎。お気軽にどうぞ

予約制見学会は、営業マンとじっくりお話が出来るチャンスです。
家造りの大きな課題のお金の事や土地の事などじっくりお話しませんか?

藤丸建設の予約制見学会は、新型コロナウイルス感染対策の予約制見学会ではございません。
藤丸建設の見学会は、これからそこに住まうお施主様よりお借りしての見学会です。ですので個人情報の関係等で予約制としています。
他の方がいない時に見学をしたい方はその旨お伝えください。(なるべく重ならないように配慮致します)

いろんなお家の見学をおススメします。
お家を建てるお施主様はたくさんのアイデアをお持ちです、
また設計士さんもいろんなアイデアがあります。

お天気の日の上棟☀

木曜日・・・一週間に一日だけ雨の予報☂

そんな木曜日に予定されていた大分市W様邸上棟

藤丸建設の棟上げはお天気を気にします。化粧材と言って、完成した時に壁の中に隠れない、見える柱や桁がたくさんあるので、雨に濡らすわけにはいきません。

お天気の関係で棟上げが前倒しになったり少し延びたり・・・というのは藤丸建設ではある事です。

今週は・・・正直今まで天気で、しかも木曜日だけ雨とかちょっと信じられなかったのですが、天気予報を信じて棟上げを前日に行いました✨

そしたら昨日の雨!!ビックリしました!天気予報さんよ、疑ってしまってゴメンナサイ💦

木曜日の雨の日とうってかわって良く晴れた水曜日、W様邸の棟上げを行いました。

現場につくなり、棟上げの進捗状況も早くビックリしたのですが、お施主様から応援のお手紙と差入れを頂いてました

かわいい息子さんとの合作✨

いつも事務所でちょこちょこ遊んでいる息子さんですが、この日は大勢の職人さんにびっくりした様子
お母さんにくっついていました。
でも、少し慣れたのか・・・職人さんに興味津々
職人さんが振り向いたら、お母さんの所にダッシュしました(笑)

棟上げも順調で、担当の山﨑棟梁もいい表情でした✨
みんなが口をそろえて「いい棟上げだった」と言ってました。
いい流れで、次の棟上げ(梶原棟梁・庄内)に繋げられそうです✨

ご上棟おめでとうございます。たくさん現場に足を運んで山﨑棟梁や職人さんたちとコミュニケーションをとって家造りを楽しんでください(^-^)

祝上棟☀

寒田モデルを見た時に「これと同じのがいい!」と思ったK様。

寒田モデルの平屋プランにロフトがついたバージョンの図面が完成。

車庫部分の軒をとり、敷地に入るように図面をおこし・・・

そして昨日、無事に棟上げを終えました✨

前日までは大雨だったので、当日の晴れ予報が本当に当たるかどうかちょっと天気予報を疑っていましたが、当日は見事に晴れ☀昨日までの雨が嘘のようでした。
林君いわく、日ごろの行いがいいそうですヨ♬
お施主様もずっと棟上げの様子を見守っていてくれました。

さて、無事に棟上げを終えたのでその事を、寒田モデルとアルプで活躍してくださっているコンシェルジュのお施主様にお伝えしたら・・・

コンシェルジュのお施主様:「あ✨ご主人が背が高くて、〇〇している人でしょう?子どもが〇年生で✨」

私:「えー!?何でそこまで覚えてるんですか!?でも、ご主人の職業は違いますよ~」

という会話をしたんですよ。
そして、ご主人の職業を設計の南さんに確認したら・・・

・・・

お施主様の方が合ってたー!!

私違う情報入れてました、ゴメンナサイ。

しかしすごいですね、見学会以上に何人も来る中で、覚えている・・・

すばらしい✨
本当にいつも助かっています。ありがとうございます。

私も情報しっかり入れておりますね~(^0^)

棟上げですが、今回墨付けをしてK様邸を担当するのはいっちゃん!

お昼に行った頃には棟も上がりすっかり家のカタチができていました。
寒田と一緒か・・・あれにロフト付きか・・・

完成が楽しみです♪
K様、ご上棟おめでとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします

4月2日&3日の予約制見学会、まだまだ空きがありますのでどうぞご予約下さい♪
構造見学会に来られた方は完成がどんなふうになったのか、みてみて下さいね~

遊び心ある二階建て予約制見学会

何が遊び心って!?

そうですね…

遊び心と言いますか、、、
楽しそうな家です!

その①倉庫付き
その②倉庫の外壁はgreen✨
その③わんちゃん’sスペース
その④どちらからも入れるファミリークローゼット
その⑤なんだか照明器具がおっしゃれ~
その⑥内側の窓枠の色が違ったり、アクセントの珪藻土の塗りがあったり

延床面積33.65坪🏠+倉庫✨

1階に寝室を検討中の方も是非お越し下さい。
平屋の方もおススメです。
平屋だけど二階建てもいいな~と言う方も是非
・・・
みんさん是非😊

日にち:4月2日(土)・3日(日)
時間:午前10時から午後5時
場所:大分市久土

ご予約はお電話もしくはHPの問い合わせページより

ぜひ行ってみてください!

先日のあたたかい日、アルプの藤丸のモデルハウスに行ってきました。

入ってすぐに感じたこと!

家の中の空気が気持ち良いことにビックリしました。

本当に気持ちがいいんです✨
ひんやりとかじゃない・・・
なんというか空気が澄んでいるというか・・・

なんでだろうと思ったら、エアコンをつけていない日でした。
機械から出る風って温度は丁度よくなるけど、この澄んだ感じは絶対ないな~と思いました。

これ、体感してしまったら・・・忘れられないと思うので、もうすでに家を建てた方は来場しないほうが良いです。
工務店さんやハウスメーカーさんの方々ぜひ来てください。
こんなお家つくりましょう!
快適な家造りましょう!
きっとお施主様も喜ばれます✨

こんなに気持ちいい家ってないな~としみじみ感じて、コーヒーいただいちゃって(笑)
実は、同じ日に藤丸奥さんと佐藤部長も銀行の帰りによって・・・帰ってきて「アルプ最高やった~」と「空気が気持ちがいい!」って
思わず「ですよね!ですよね!」って言いました。

来週は少し冷えるそうなので、エアコンはついているかもしれませんが、あたたかくなったらぜひ行ってみてください!

本当に気持ちがいいです(^0^)

アルプ総合展示場のホームページより来場予約も可能です🎵
来場予約でQUOカードプレゼントらしいですよ🎵詳しくは上のホームページを見てください。

またまた絶対に見逃せない平屋の見学会!(予約制)

大分市上野に21坪の平屋(ロフト付き)が完成しました!

ロフト付きとなったら、もはや二階建てというべきか・・・とか考えたんだけど
”平屋”ってキーワードは取っておきたい感じですので、平屋+ロフト✨

ゆっくり二人暮らしの木の家
あ~なんだかいいわこんな暮らしという緑囲まれた場所に完成しました!
駅から近いのにこんな静かな場所があったなんて・・・
実はもうひと区画空いてます。
ご興味のある方は藤丸建設までお問合せください。
もちろん、藤丸建設の建築条件付きです。

日にち:3月19日(土)・20日(日)
時間:午前10時より午後5時
場所:大分市上野

お申込みはHP問合せページ・お電話097-594-3067

同業者様大歓迎。お気軽にどうぞ
予約制見学会は、営業マンとじっくりお話が出来るチャンスです。
家造りの大きな課題のお金の事や土地の事などじっくりお話しませんか?

いろんなお家の見学をおススメします。
お家を建てるお施主様のたくさんのアイデアをお持ちです、
また設計もいろんなお家があります。
気軽にお立ち寄りください~

大分市T様邸上棟🏠

だんだんと寒さも和らいできました。
日中お天気な日はぽかぽかです。

昨日の棟上げの日もいいお天気で、職人さんは作業をしていると暑いくらいで、みんなどんどん上着を脱いでいきました。

奥に細長い土地に建つ平屋。
棟梁の書く図板(構造材にイロハと番号を書くもの。墨付け作業のもととなる図面。)もこんなに細長い~

棟も無事に上がり、みんなからの「おめでとう」の言葉にホッとする瞬間です。

お施主様も途中途中で様子見に来てくれて、どんどん形になっていく様子にビックリしていました、ありがとうございます!

本日は、ご上棟おめでとうございます!!
いよいよ始まりました!
完成が楽しみです✨

家を建てる時はもちろんですが、建てた後も続くお付き合いです。どうぞよろしくお願いします(^-^)

平屋の見学会(28坪の世界)

自然の中に建つ平屋のすまい

・・・

とにかくいいから見に来て!
ご近所にいながら感じる木の香り
おすすめは玄関を入ってすぐ上にある木・・・なんとなく目を引く美しさ(個人的にです)
これからの暮らしが楽しそうです。
いいな~木の家。
いいな~香りのいい家

いいな~
いいな~
がぽろぽろこぼれる家です

今回も予約制見学会となります。

日にち:3月5日(土)&6日(日)
時間:午前10時から午後5時
延床面積:約28坪
場所:大分県臼杵市(臼杵石仏より車で約3分)
どうぞお越しくださいませ。
ご予約完了後に現地の地図をお送りします

平屋の見学会は人気ですので、早く埋まる可能性があります。
ご予約はお早めに🎵

のさ

棟上の日に必ずある”のさ”・・・

ずっと同じ金物屋さんで購入しています。

今はインターネットや近くの場所でも買えるのですが、ずっと同じ場所です

以前、変えないんですか?という質問もあったのですが縁起ものですのでかえません。

何十年と同じ場所で購入し、見守っていてくれた麻生金物店さんののさ。

棟上の日に安全に棟上げを終える、かかせないモノのひとつ。

神頼みではないですが、お守りみたいな感じです。

棟上のたびに現場で組んできましたが、ここ数年は事務所で組んで持っていきます。

先日の棟上げの日も亜矢ちゃんと佐藤さんで・・・

現場への”一礼”も
「今日も安全によろしくお願いします」と
「今日も安全に作業を終えました、ありがとうございます」
という気持ちを込めて

いつもありがとうございます。

インスタグラムもいつの間にかフォロワーさん600人超えててビックリしました!(いつの間にか・・・にやにやしながらチェックしていました(笑))

ここ数か月、いいねの数が多い写真(投稿)は代わらなかったんですが、ついに変わりました!(過去二年間ですが)

先日予約制見学会をした大分市S様邸の投稿がなんと、いいね80超え✨
会長のニンニクを抑え
亜矢ちゃんとお施主様の後ろ姿も抑え・・・
現在1位✨

過去2年間のbest9です↓ 数字はいいね数

best9ってインスタグラムで流行ったそうですね。。。知らなかった。
これはただスクリーンショットしてトリミングしただけです🎵

実は・・・
窓の写真・・・お施主様撮影
寒田の外観の写真・・・お施主様撮影
ニンニクの写真・・・家に関係なし
亜矢ちゃんとお施主様の写真・・・薪ストーブの家なのに設置する前

(笑)

でも、ありがとうございます。
インスタフォローしていない方はぜひよろしくお願いします(^-^)