重なる時は重なります!佐伯市地鎮祭★

暑いですね。

この言葉を聞くとさらに暑くなりそうですが、言わずにはいれません。

外仕事の方々熱中症には十分お気を付けくださいね(*’▽’)

さて、お久しぶりです!愛です!

最近どうかって…?

実は…

庭の小玉スイカがやっと一つなって収穫を楽しみにしていたら、ムジナにやられましたぁぁ(´;ω;`)

ショックのあまり朝から大声で庭で左見でたら隣のおばちゃんがびっくりして出てきました(笑)

でもですね…最近新たに小さなスイカを発見!今回はムジナにやられないように柵をしたり対策しました!

あとは待つのみ。

さてさて、今日は佐伯市でN様邸地鎮祭でした。

N様はホームページを見て藤丸を知ってくださいました(^0^)

N様の印象は。。。

息子さんがとても素直だという事。

何でしょうか…いつですかね、なんかちょっとした会話をした時に、そう感じたんです。何を話したかははっきり思いだせないんですが(笑)

ダメですね~歳ですね~。

結果しか思いだせない(^-^;)

今日は暑い中、おばあちゃんもご参加下さりありがとうございました。

テントの外は暑かったけど、影に入ると海からのいい風が吹いて気持ちよかったです。

まだ始まったばかりですが、完成が楽しみです。

海の町、佐伯市。

海の幸

海鮮丼

佐伯ラーメン

ラーメン好きな金子棟梁とまっすーとアンディが担当します。

どうぞよろしくお願いします。

お昼に南さんおススメの佐伯ラーメン香蘭でみんなでラーメンを食べて帰りました♪

神主さんも一緒に(←神主さん、佐伯に来るなからココやろ~と偶然一緒になったんです(笑))

おいしかったですよ♪

27日は佐伯市本匠S様邸の上棟です♪

日出町にて地鎮祭♪

いや~毎日暑い!!!

朝の時点ですでに暑いですね。。

昔は30度で暑いなんて言ってて、日陰にいれば涼しかった思い出がありますが、

今の夏は35度が当たり前。。

水分補給をしっかり取って熱中症には気を付けて下さい(*_*;

さて、今日は日出町にて地鎮祭でした☆

お施主様のN様は、設計士の山本さんのお友達です。

山本さんがうちをN様にご紹介頂き、ご縁となりました♪

担当棟梁は阿南棟梁!!そして梶原君と荒金君です。

N様、N様のご家族、本日はおめでとうございます。

これから頑張ってまいりますので、お家が出来上がるのを楽しみにしていて下さい♪

ご近所の皆様、工事に入ってまいります。騒音、粉塵等でご迷惑をお掛けするかもしれませんが、

何かありましたら会社の方までご連絡お願い致します。

N様、これから楽しみですね♪

アヤでした🍀

 

毎年恒例夏のイベント【木工教室】!

毎年恒例の夏の木工教室の詳細が決まりましたのでお知らせします。

申込は8月6日まで!

定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。

日にち:8月11日(土)山の日

時間:朝8時30分から9時まで受付

木工教室は9時からお昼まで

料金:ひと作品500円

手づくりプールもあるので是非水着をもってきてくださいね!(木工教室参加者のみ利用可能です。12時まで)

持ってくるもの:鉛筆・消しゴム

金づち・のこぎり・さしがね等の道具はこちらで準備していますが、数にかぎりがございます。お持ちの方は持ってきてください順番を待たずにスムーズに作業ができます。

お子様だけのご参加はご遠慮ください。

お施主様につきましてはお昼からのイベントにも是非ご参加下さい。(詳細はふじまる便りをご覧ください)

木工教室ご案内

参加申し込みフォームはこちら

 

台風7号接近中 ご注意下さい

台風7号が接近中です。

みな様ご注意下さい。

庭の飛びそうなものなどはしまっておきましょう。

また、車のドアの開閉にご注意下さい。

私、先程、挟まれました(笑)

身体丸ごと挟まれたので、肉クッションがあったので大丈夫でしたが、小さなお子さんや、指とかお気を付けくださいね(^-^;)

愛でした

ダメ!絶対!NO!お施主様にお願いです。

さて、今日はお施主様にお願いです。

太陽光!

以前よりは訪問営業が少なくなった感じがして油断していました!

先日お施主様よりお電話があり

「たまたま太陽光の営業に来られて、モニターになったら半額って言われて・・・」

よくよく聞いたらうちがお施主様に出来る金額の倍以上でした。びっくり!

大分に支店ができたらしくて新しく開拓中みたいですね。

「8年後には元を取るから大丈夫です。」

8年後、その販売店はあるのか!?何が大丈夫だ???

しかもそれ+発電機…恐ろしい金額でした(^-^;)

しかも、営業の方?が屋根に登ってどすどす歩いたり…しまいには瓦をめくろうとして割れた…

藤丸の人がその場にいたら「もーやめてください!」きっと引きずり降ろしてたかもしれません(^-^;)

他の屋根工事と施工方法が違うんです。瓦一枚一枚ビスで止めてるんです。

特に2014年から新工法になって屋根の施工が特殊になっています。

太陽光の営業の方が来ても絶対屋根に登らせないでください!

あと、すぐにご相談下さい!

お施主様の話を聞いて、さっさん大興奮!

会長は「恐ろしい話じゃ…」

「さっさん、嘘してまでうちは営業せんでいいけんな」って。

お話し上手はいいですが、おいしい話には注意です。

家を建てたところに任せていますと一言お願いします。そしてご連絡ください。

さっさんの写真ですが愛でした(笑)

金曜日、市内にて地鎮祭☆

今日とはうってかわって夏日のような先週金曜日。大分市内にて地鎮祭を行いました。

今度の現場は4年程前、うちで建てたK様邸のお隣の土地に、K様のご両親がお住まいになられる現場です。

前のK様邸は安部棟梁、今回は山﨑棟梁です!!

K様はお仕事でお会いする事が出来ませんでしたが、また工事に入ったら会いに行きたいと思います♪

上棟はまだ未定ですが、K様のご両親、K様、おめでとうございます。

こかれらどうぞ宜しくお願い致します。

ご近所の皆様、工事に入りましたら何かとご迷惑をお掛けするかもしれませんが、

何かありましたら会社の方へご連絡下さい。宜しくお願い致します。

アヤでした。

 

 

 

ドーナツの差入れ&TV放送&おススメイベントについて

設計の山本さんの奥さんより朝からハッピーな気持ちになれるドーナツの差入れが届きました♡

イチゴチョコのかかったドーナツに

ホワイトチョコレートのかかったドーナツ

かわいいお花を添えて♪

じゃーん!

食べられません(´◉◞౪◟◉)

水だけで汚れを落とすエコたわしです。

かわいくて洗い物も楽しくなりそう♪

山本さん、持ってくるなり中身を見た亜矢ちゃんから「えっ!?山本さんがつくったんですか!?(笑)」って。

まさか~。でも山本さんなら作れそうですけどね。

かわいい♡と思う気持ちが、「あっ私まだまだ乙女やったんや」と。

(クレーム受け付けません)

山本さんの奥さんありがとうございます☆

さて、明日はいよいよワイズTVの放送日です!

是非皆さん見てくださいね

も一つお知らせを♪

6/3日(日)に狭間ののぞみ園にてAKANO(アカノ)マルシェというイベントがあります。

そちらにお施主様が出張青空キッチンのワークショップにてご参加します。

他に雑貨の販売などたくさんのお店や団体さんが参加されますのでご興味のある方は是非行ってみてください☆

愛でした(^-^)

 

 

 

祝上棟!大分市K様邸

昨日は雨。今日は晴れております大分市。

おとといは曇り時々晴れ。

そんな日、大分市K様邸上棟が行われました(^-^)

時々除く青空。

今日は左官班以外全員集合だったので、大人数でした(^^♪

中の材料が美しい。上棟式前の人がいないこの瞬間が好きです。

空気が気持ちいい気がします。

お餅拾いにもたくさんのご近所のみな様がお越し下さいました。ありがとうございます。

K様、ご上棟おめでとうございます。どうぞこれからも現場に通って完成していく様子を楽しんでくださいね♪

駐車場をお貸しいただきましたわさだ工務店様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします(^-^)

★☆★☆★☆★☆★TV番組のご案内☆★☆★☆★☆★☆★

5月27日(日)

OBS大分放送

午前10:30~のワイズTV「スマイノチカラ」

という約1時間番組の中で藤丸建設の築10年のお家がご紹介されます。

是非見てください。

月日の経ったお家の経年美をお楽しみください。

1時間のうちに4社紹介されます。それぞれコンセプトは違います。

何社目に出るのかわかりません。

わさだ工務店さんも出ます!

是非見てね(^0^)

愛でした!

気になる木の家見学会

久しぶりに見学会の事について。

土日で行われた大分市奥田のK様邸見学会。

目をひくのが、このキッチンカウンター

画像がうまく縦になりません(^-^;)すみません。

存在感ありすぎて、来る方来る方みなさんから「何の木ですか?」ときかれ…会長に尋ねるも「何の木か忘れた」と(笑)

見学会に来る方に「会長も名前を忘れてしまった“気になる木”です」と説明(笑)

そして、今日、経った今、思いだした!

パドックです!カリンに似た感じの木だそうです。

あーすっきりした!

でも、来て下さった方はモヤモヤしてるだろうなと…

K様邸は

”気になる木の家”から”パドックのカウンターのある家”に変わりそうです(^0^)

一日目晴れ。こんなに素敵な青空が次の日は雨って信じられなかったけど、やっぱり雨。天気予報当たった!

雨にも関わらずたくさんの方に来ていただいたこと、ご近所のみな様、お施主様に感謝です

お施主様が建築途中の写真をアルバムにしてくれていました。ところどころに挟まった家造りへの道。

そうそう。K様と出会ったのは2016年1月の大分市木の上の見学会。

よ~く覚えています。

あれからほとんどの見学会に来ていただき、来れない時は前日に私達が準備にいく時間を聞いて来ていただいたり、本当に良く通っていただきました。(アルプにも)

ありがとうございます。

土地探し、大変でしたね…

たくさん通って頂いてありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いします。

さて、ここからはTV放送のお知らせ!

年に1回発売している大分の住宅雑誌ワイズ。そのTV番組が今年もあります!

今年は…

なんと!

なんと!

築10年の家。

藤丸建設の木の家って月日が経つとどうなるの?

珪藻土の色は?木の色は?

お楽しみに!!

放送日は5月27日(日)OBSにて午前10:30~の約1時間の番組の中で4社紹介されます。そのうちの一つが藤丸建設です!

お見逃しなく!

愛でした。

 

おかたづけのお話会日付!

お施主様に二か月に一回発行していますふじまる便り。

もう、大失敗…

イベントの日付を書き忘れましたΣ(゚д゚lll)ガーン

おかたづけのお話会のイベントの日付ですが、5月23日(水)にワサダタウン横のアルプ展示場内にございます藤丸建設モデルハウスにて行います。

5月23日(水)です。

一般の方もご参加できますので、お気軽にお申込みください。

詳しくはイベントカレンダーにて。

愛でした