ありがとう近ちゃん。ありがとう近藤親方

2月5日(月)午後9時45分
左官親方の近ちゃんが交通事故により亡くなられました。

藤丸建設の仕事をうけでしていたところからのご縁で
その後、藤丸建設の社員となり15年間
藤丸建設の左官工事を支えて来てくれました。

気に入らない仕事は納得のいくまでやり直しをしていたこともありました

藤丸に入社した時は前歯がなかったけど、お施主様とコミュニケーションをとるためと
誰から言われたわけでもなく、自主的にきれいに歯を治療した時もありました。
いつもニコニコしていた近ちゃんの笑顔がさらにステキになりました

お話が好きな近ちゃん
ドライブやおいしいものが大好きで、よくおいしいところの情報をたくさん教えてくれました。
阪神タイガースの大ファンで、タイガースファンのお施主様とお話をするとき、とてもうれしそうでした
今年のアレが決まったときに「近ちゃん、やったなー」って言おうと思って電話したら、電話に出ず…
次の日に「電話、どうした?アレのコトか?」って(笑)

2017年より年始の仕事始めの時に書くようになった社内での書初め
近ちゃんは

2017年・・・大健康
2018年・・・節目
2019年・・・絆
2020年・・・元気
2021年・・・一心
2022年・・・健康
2023年・・・一心

そして今年の2024年は・・・

マイペース

まだまだ近ちゃんとの思い出はたくさんあるけれど。。。

本当にありがとう。向こうで奥さんと仲良くドライブしておいしいものを食べてください

今回、たくさんのお施主様よりご連絡を頂きました。
たくさんたくさん泣きながら電話をかけて来てくれたお施主様もいらっしゃいます、ありがとうございます

近ちゃん、ゆっくり休んでください
たくさんのやさしさをありがとうございました。

藤丸建設一同

打倒阿南❕❕ボーリング大会

お施主様との新年会、一次会?はボーリング大会✨

始球式は3名!
毎年、前回の個人1位の方と子どもの1位の方とボーリング大会のきっかけをいただいた吉武さんの3人にしていただくのですが…なにせ4年ぶりのボーリング大会…ということで前回の優勝者とかではなく、お施主様に受付でくじを引いていただきました✨

すると、Sさん親子で始球式~!
始球式はSさん親子と、吉武さんの3人

ここでルールを説明します。
ボーリング得意なお施主様の吉武さんは、2ゲームでハンデ-70!1ゲーム-35ピン!
一番最初の頃は100ピンとかにしてました(笑)今考えると鬼のようなハンデですね(^-^;)
表彰は、女性1,2,3位、個人1,2,3位、チーム平均1,2,3位です
ちなみに藤丸建設の女性は女性カウントしません。
なので、女性のお施主様はライバルも少ないですので、ぜひぜひ来年ご参加くださいね~そんなコト言ったら来年すごく増えるかも!?

ボーリング大会スタートです!
川君が出だしストライク→ストライク→ストライクだったかな?すごくいいスタートだったので、これはもしや!!と期待したら…だんだんだんだん……チーン( ゚Д゚)
いたるところで
「おしー!」
「ナイス!」
「あぁーー」という声が響きます。
いつも100点超えない会長も今回はなぜか良かったです。
試合前のリラックスお話会がよかったのかな?

ボーリングが趣味の工藤君は、なんだか調子が悪かったみたい。来年マイボール持参で参加してもらいます✨
1ゲーム目がボロボロで2ゲーム目からエンジンかかってきた人や、1ゲーム目で力を使い切って、2ゲーム目はグダグダだったり…

そんな中、こんな終わり方見たことないわー!!!!というのを発見
みて、この気持ちいい終わり方!!

安部棟梁のこれを見てしまったら、これは優勝だ!と思っていたのですが、1ゲーム目のスコアが響き、安部棟梁は2位!
1位は誰!?って…
タイトルに書いちゃいました。
そう、阿南棟梁です!

1ゲーム目と2ゲーム目と両方ともよかったので、優勝ということになりました㊗
1ゲームのbestスコアは安部棟梁です!
今年は藤丸建設の承認さんが1,2,3位を独占しましたが、来年は吉武さんのハンデもすくなくなるだろうし、これを目標に打倒阿南で鍛えてくる人も多いだろうし…私も練習しとこ(笑)どうなることやら。
阿南棟梁には小さなライバル?がいたのですが今回は欠席となりました。来年は打倒阿南で燃えているそうです(笑)楽しみだ―

がんばるぞー!

ありがとうございます。
宴会が苦手な方は是非ボーリング大会だけでもご参加ください!
手加減ナシです!
本気の勝負!だから面白い!
今から来年のボーリングが楽しみです

みなさんご参加ありがとうございました(^-^)

吉武さんも、いつもありがとうございます〇゛

感謝感謝✨

昨日、4年ぶりに行われたお施主様感謝デー新年会!

色々と制限されてきてウズウズしていましたが、ようやく新年会も開催することができました!

急遽体調不良等でこれなくなったお施主様もいらっしゃいましたが、久しぶりに会えるお施主様やアルプのモデルハウスに常駐して下さっているコンシェルジュのお施主様、会えるのはやっぱりうれしー✨

本当にありがとうございます。

ボウリング大会、宴会とありましたが、その内容はまた更新します

内容を更新したいのですが、どうしてもタイトルを”これにしたい!!”というタイトルがありまして、先に感謝の気持ちを伝えてからと思いますので、内容は後日じっくり更新します❤❤❤

世界一幸せな工務店です

ありがとうございます😊

㊗臼杵市祝上棟㊗

先週、臼杵市にて棟上げを行いました✨

去年の基礎工事の際のお話です。
実はこちらのお家のまわりが狭く、基礎工事をする際に生コン車が家の前まで入らない…すぐ前の道に生コン車を停めてポンプで送りだしたんですが、その時私と佐藤さんで交通整理をしていました。
その日は風はなかったのですが、寒くて、じっとしていると鼻水が…💦
そんな時に、お施主様がホクホクのお芋といしがきもち…(これって全国共通?私の家だけ?)を頂きました↓

ホクホクあったか嬉しかったです。ありがとうございました。

すると、近所の方から「これであったまりよ~」ってホッカイロも頂いて…

そんな気持ちにホクホクなりました。

さて、無事に基礎工事も完了したA様邸で2024年初棟上げです
お天気が心配だったので、前日からの作業
クレーンは入らないので、職人さんの力で手上げ(手作業で棟上げをするのは、限られた現場のみです)
素晴らしかったです

お昼にお施主様から豚汁などたくさんいただいて…
あっという間にホットモットのから揚げ弁当がから揚げ定食になりました✨

ごちそうさまでした。
みんなでおいしくいただきました。ありがとうございます
満腹すぎて昼からは腰を曲げる作業ができませんでした(笑)

棟上げも順調すぎて、クレーンで上げたかのようにスムーズに進み、あっという間に棟も上がり次の日には完璧に屋根じまいまで終えることができました

A様は母屋の方でキッチンなどのやり替えをしてからのお付き合い。
いつか隣の蔵を壊して家を建てたい…でも、ずっとご先祖様の時からある蔵だったそうで、それを解体するのは…と悩んでいたそうです。
でも、棟上げが終わって上棟式の際にご主人より
「これならご先祖様も許してくれるでしょう」と嬉しそうにお話してくれました。
何よりもこの家づくりを楽しみにしているのが、ご主人よりも奥さん✨
家づくりの本やリフォームの番組など数えきれないほどみてきた奥さん、ご主人が「私よりも楽しみにしています」と
嬉しそうなご家族の顔を見れた棟上げでした

A様、ご上棟おめでとうございます
これからもどうぞよろしくお願いします(^-^)

ご近所のみなさま、色々とご協力ありがとうございます
何か気になることがございましたら土おうぞ気軽にご連絡ください。
097-594-3067

寒い日のあたたまる現場

さて、先日基礎工事に着工しました臼杵市A様邸。

基礎工事中に生コン車が現場前に停まるため交通整理に営業の佐藤さんと行ってきました。

前日は風がぴゅーぴゅー吹いていたのですが、その日は風も吹いていなかったですが、やはり気温は寒く、じっとしていると…寒い( ;∀;)

お施主様が蒸したての蒸しパンと、お施主様のお家で取れたホクホクの芋をもって来てくれました🍠

通りが少ない場所だから、モグモグ(笑)
おいしー😊心も体もあたたまっていると・・・

今度は、近所の方からホッカイロを頂きました🥰

交通整理が終わるお昼まで寒かったけど嬉しかったです。ありがとうございます。

さて、年末年始のお休みのお知らせです

藤丸建設事務所お休み
12月29日~1月5日まで
※1月6日は毎年恒例のOBお施主様宅(今年は半分より南)の年始ご挨拶回りです。

アルプモデルハウスのお休み
12月27日から1月3日まで

佐野のモデルハウスのお休み
12月25日~1月5日まで

年末年始のお問い合わせや資料請求などにつきましては1月8日以降で順次対応させていただきます。

≪お施主様へ≫
対応できるかは状況次第となりますが、何か気になることがあればご連絡ください。
エコキュート等の凍結にご注意ください。
対処方法を写真でご紹介します。

祝上棟!竹田市M&S様邸

昨日、竹田市にて棟上げでした✨🏠

静かな山の中に棟上げのカケヤのたたく音が響きます。
現場のすぐ後ろには林があります。

現場に来ていたお施主様と、「お天気に恵まれて最高ですね、この雰囲気、最高ですね」とお話したら、
「この緑がすごく気に入っている。」と嬉しそうに話してくれました。

丁度、棟上げ当日はお天気も良く青空が広がり、
空の青と木の緑がとても美しくずっと眺めてられました。

棟上の日は皆さんとても喜んでくださります。感動もあります。

今回とっても嬉しかったのが、建ち上がった家の中にお施主様が入った瞬間に

「わぁー✨すごいな、うれしいな」って大きな声でわくわくした感じで言ってくれた事。

久しぶりにワクワクを感じました(^-^)
ワクワクがあふれていました!
嬉しかったです。
なんというか、録音して聞かせたいくらいのワクワク感(笑)

棟上も、安藤君の墨付けも最後までノーミスでした!おめでとう!

ご近所に家はあるのですが、結構離れていたので、お餅まきに人が集まるか不安でした。
なので、ポスティング+前日に案内看板を設置したところ、たまたま仕事で通りかかったお施主様がそれを見て、駆け付けてくれました!
ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
お餅まきは思ったより人が集まったのでよかったです。

小学生から中学生も来てくれました、ありがとうございます。
おじいちゃんおばあちゃん率高かったです。

お餅の量もあったので、皆さんがゆっくりたくさん拾えてよかったです。
帰り際に嬉しそうにしている皆さんの顔がとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

ご近所のみなさま、これからどうぞよろしくお願いします。

S様、M様、ご上棟おめでとうございます!
たくさん見に来て日々の変化を楽しんでくださいね✨

リフォームか新築か⁉祝上棟!

朝と夜がだいぶん寒くなりましたね

でも昼間はあたたかかったり・・・

昨日は大分市A様邸の上棟でした。
朝はちょっと冷えるなぁと思ったけど、昼間はお天気なこともありポカポカ☀

青空がきれいな嬉しい棟上げ日和

トントンカンカン、やっぱりいい音

さて、A様邸の新築工事・・・
リノベーション(リフォーム)するか、建て替えるかたくさんたくさん悩まれました✨
建て替えるかリフォームするか・・・悩まれている方はたくさんいると思います

そうですね・・・すべてがすべて下記のような事とは限りませんが、、、

リフォーム&リノベーション
メリット
・新築よりも予算が抑えられる
・引っ越ししなくても大丈夫(引っ越しする時もあり)
・なんとなくの大きさや広さが確認しやすい
デメリット
・性能に限界がある? 

新築
メリット
・1から間取りを考えることができる
・新築の性能
デメリット
・建て替えならば引っ越しがある
・予算がかかる

こんなところかな…?じっくり皆さんも検討してみて下さい

さて、A様も新築かリノベーションかたくさん悩んでいたのを見てきたので、棟上げの日はなんだかとっても嬉しかったです
棟上げもスムーズにいき、一番てっぺんの部分”棟”(むね)が上がったときはうれしかったです。
いつもお施主様だったり、その担当棟梁だったりに、棟が上がった瞬間に「おめでとうございます!」って声をかける瞬間が好きです。
お餅まきにもたくさんの方が来てくれました。

ご上棟、本当におめでとうございます!

総二階のお家✨
完成が楽しみです

第6回木の家の小さなマルシェFUJImarche”フジマルシェ”

6回木の家の小さなマルシェ
FUJImarche【フジマルシェ】
12月3日(日)10:00~16:00

初めてマルシェを開催してから1年が経ちました。今回で6回目。少しずつ変化していきたいと思います。
たくさんの方のご来場ありがとうございます。

出店者様
アロマharuさん
カフェna.na.naさん
rikkaさん
holydayさん
studioTomorrowさん
alles gutさん
miccoさん
みにもぐ工房さん
Hさん
散歩道さん
さくら⭐︎工房さん
フリマスペース
藤丸建設木工品

#フジマルシェ
#fujimarche
#大分のマルシェ
#小さなマルシェ
#アクセサリー
#作家さん
#折り紙
#おりがみワークショップ
#押し花
#ミニチュアの世界
#レースの小物
#パワーストーン
#マクラメ編み
#プラントハンガー
#フリマ
#嗅覚反応分析
#アロマ
#ハンドトリートメント
#スコーン
#パン
#バランス
#ポーセラーツ
#ポーセラーツワークショップ

20坪平屋予約制見学会!

大人気平屋の見学会!

※イラストはイメージです

20坪の平屋のお家予約制見学会!
平屋は人気ですので、早めの予約をおススメします!

20坪の大きさってこんな感じなんだ
リビングにちょこっとある畳コーナーに癒されたり
見る価値ありです!

日にち:11月18日(土)・19日(日)
時間:10時~5時
場所:大分市上野(美術館のそば)駐車場アリ
予約完了後に詳しい場所をお送りいたします

ご予約はお電話(097-594-3067)もしくは藤丸建設公式イベントラインよりお待ちしております。

大分市M様邸上棟

秋晴れの温かい日

大分市M様邸の棟上げを行いました。

M様とは大分市寒田のモデルハウスがオープンした時に出会いました。ちょうど外で受付をしていた佐藤部長と一緒に家造りについての相談を聞いたのを覚えています。

あれから2年
土地のことなどでゆっくりゆっくり進んできたMさま邸
少しずつ形となっていき、この日無事に棟上を終えました

30坪の平屋ですが、広く見える~

周りに家が密集していないので、お餅まきに人が集まるか心配でしたが、たくさんのご近所様やお施主様が来てくれました。ありがとうございます。
小さな子も一生懸命に拾っていたのがかわいかったぁご近所のおばあちゃん、おじいちゃんが嬉しそうに拾ったお餅を持って帰っていたのが、これまた嬉しかったです。
「いいね~今時いいね~」って声をかけてくれました。「挨拶状とお餅まきのお知らせもありがとう」と。
嬉しかったです。
これからお家が完成するまでどうぞよろしくお願いします。

Mさま、ご上棟おめでとうございます、良き日を迎えることができ社員一同嬉しく思います。

数多い工務店の中より藤丸建設を選んでくださり、ありがとうございます。