タグアーカイブ: 地鎮祭

地鎮祭☆in国東

一昨日はお引渡し前の社内検査で杵築へ行ってきました。

約9坪のセカンドハウス。とーーーっても良かったです!

リビングにキッチン、お風呂とトイレ。

セカンドハウスではありますが、お一人やお二人で住むにも丁度良い大きさだと感じました♪

そして昨日は地鎮祭で国東へ。

とても風が強くて吹き飛びそうでしたが式の間は少し収まり無事に終える事が出来ました。

担当棟梁は飯尾棟梁。そしてお手伝いに工藤君が来てくれました。

最近スノーボードにハマっているという工藤君。

私も昔はよく行ってたな~としみじみ。(上手には滑れませんが)

なかなか行かなくなってから寒さに弱くなったので尚更行く勇気が出ません笑

若い子には沢山遊んで沢山仕事もして欲しいです☆

K様、長くふじまるのお家を見て下さって本当にありがとうございます。

この日を迎えられてとても嬉しいです。

これからも末永くよろしくお願いいたします。

さて。今月は市内で上棟、来月?は佐伯市で上棟を控えています。

大分市内で土地を探されている方ももちろん多いですが、土地の金額がなんと高い事…

だんだん上がっていますよね。

これからも土地探しに奮闘しなければなりません!

頑張ります!!

 

 

 

地鎮祭☆

この前年が明けたばかりなのにもう2月。

まだまだ朝晩は冷えますが、春は目の前ですね。

春になると新しい事を始めたくなるのですが…何をしようか考え中です笑

2月初めにあった見学会のお話。

ご近所の方が沢山来て下さいました。

「工事中は騒音やご迷惑をお掛けして申し訳ございません。」とご挨拶すると、

皆さん口をそろえて「全然いいのよー、お互い様じゃないですか。それよりも素敵なお家を見せてね!」

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

工事をする方からすると、ご近所様には迷惑を掛けないようにするのが当たり前なのですが

やはりどうしても大きな音は出てしまいます。

このような言葉を言って下さるのは本当にありがたい事で。

これが当たり前とは思いませんので、こういった一言って私達からするとホッとします。

これからも頑張っていかなきゃ!と気合が入ります!(^^)!

そして本日はお天気に恵まれた中での地鎮祭。棟梁は梶原棟梁。

土地に巡り合えるまで少しお時間かかりましたが、土地もご縁だな~としみじみ感じました。

S様、本日は誠におめでとうございます。

これからも末永くよろしくお願い致します。

W地鎮祭ブログです

こんにちは。

山の木々も色づいてきましたね🍁いかがお過ごしでしょうか?

さて、今週は2棟地鎮祭がありました。

一棟目は中津市のH様邸。

担当棟梁は飯尾棟梁です。

H様との出会いはALPがきっかけで、その後豊後高田の見学会に来て下さり、それからのお付き合いです。

設計は神田設計士です♪どのようなお家が出来上がるのか、またまた楽しみが一つ増えました♪

そして今日2棟目の地鎮祭が豊後大野市でありました。

(北から南へ、飛びますよ~♪)

お施主様はK様。K様との出会いはかれこれ十数年前になります。(私の入社前)

大在で建てているお施主様のお知り合いで、そこからがきっかけとなりました。

数年前の豊後大野の見学会に来て下さり、今日に至ります。

担当は阿南棟梁と林君です。こちらも設計は神田さん。

H様、K様、おめでとうございます。

これからも末永く宜しくお願い致します。

藤丸建設頑張ります!!

 

 

 

地鎮祭in日田

今年ももう何日かで終わりですね。

あっという間の一年ですね~。早い!!

今年は元号も令和へと変わりました。皆さんどんな一年だったでしょうか。

さて、昨日は今年最後の地鎮祭でした(上棟はあと2棟あります)

現場は日田です。

お施主様M様との出会いは、

もう何年も前に大分市内で建てたお家の前がM様のご両親のお家で、

建築途中を見ていたご両親が気に入って下さった事がきっかけです。

昨日はお天気が良かったのでそれほど寒くなく、良い地鎮祭日和となりました。

昨日はいつも藤丸がお世話になっている神主さんではなく、日田の神主さんでした。

いつもの地鎮祭とは少し違う「鍬入れ」というのがあり、

「えい、えい、えい」言いながら砂にクワを入れていきます。

M様ご主人と藤丸の社長で行いました♪

M様、M様のご両親、おめでとうございます!

上棟は来年になりますが、これらかどうぞしくお願い致します。アヤでした🐧

 

 

今月最後の地鎮祭☆

更新遅くなりました~💦すみません。

ラグビーワールドカップも無事に大分での試合が終わりましたね。

この当日も試合の日でした。

私は行っていませんが、パブリックビューイングもかなり盛り上がったそうな。

もう大分に来るなんてないだろうな~と思いながらTVで応援していました。

という事で、19日の土曜日大分市内にてH様邸の地鎮祭を行いました。

前にH様のご実家をリノベーションさせて頂いております。

それよりも前!?からうちを知って下さっていて、それからの長いお付き合いとなります。

見学会にはH様とお嫁さん、お孫さんがよく遊びに来てくれました。

そしてこの日も息子さんご夫婦が出席してくれました♪

もちろんお孫さんも一緒に♪写真の綺麗なシャボン玉はお孫さんが遊んでいたシャボン玉です。

すごく綺麗ですよね。写真は設計の山本さんの写真です。

(やっぱり私が撮るのと違って綺麗だ…)

写真って難しいです。勉強しなければなりません💦

H様邸、担当棟梁は写真に写っている飯尾棟梁!!

もう一人はこの日お手伝いに来てくれた林君です。

さて、次は上棟ですね!

H様、ご家族の皆様、おめでとうございます。

まだまだ長いお付き合いをこれからもどうぞ宜しくお願い致します。

アヤでした🐧

 

大分市S様邸地鎮祭

「おはようございます」
現場につくなり、挨拶をし終えたら、一緒に草取りをしてくれたT君。
草取り好きって。
うちのお庭も手伝ってもらおうかな(笑)

今日はS様邸地鎮祭でした。
いいお天気でした。と言いながらとるのはバナナの写真。

地鎮祭中に写真を撮りながら・・・

Sさんとの出会いってどうだったかな?とか思いだしていました。
実はSさんと出会ったのはかれこれ8年くらい前の見学会。(お施主様のお知り合いの方でした)
それからコンスタントに見学会に来ていただいてたのですが、なかなか良い土地との出会いがなく・・・
この土地と出会って今日の地鎮祭を迎えたわけです。

見学会以外も、2015年にお住いの近くであった棟上げにも来てくださったのをよく覚えています。
それまであまり色々とお話をする事がなく(実は私、恥ずかしがり屋なんです(^^)/)(←のコメントについてのクレームは受け付けません)
その棟上げに遊びに来てくれていた時にちょっとだけお話したんですね。
その時、あ~なんてやわらかい、穏やかな話し方をする人なんだろうって思いました。
いい人感がにじみ出ているというか・・・

今日、地鎮祭後の集合写真を撮った際に、奥さんから「写真、入られてなかったですよね、いいんですか?」って
も~本当ありがとうございます!
そんなお言葉かけて下さるなんて( ;∀;)ソロの写真を入れておきます(笑)

とにかくですね、、、

おめでとうございます!
Sさんちのお家を担当することになって良かったです!
これからもよろしくお願いします。

ご近所のみな様にも本日より早速色々とお世話になりました。
ありがとうございます。
また棟上げの数日前にご挨拶に伺いますので、どうぞよろしくお願いします。

愛でした(*^。^*)

晴れた~

昨日から心配されていたお天気、晴れました!!

今日は地鎮祭&上棟のWおめでたい日なのです(上棟はまたのブログで♪)

場所は由布市内。Y様との出会いはアルプからです。

見学会にも沢山ご家族で来てくれて、今日無事にこの日を迎えられました。

担当はTKYこと山﨑棟梁です。

山﨑棟梁、ご主人と同世代。頑張ります!!

Y様の所のG君、打ち合わせの時からですが設計の南さんにべったりなんです

手を伸ばして抱っこをせがむ所がこれまた可愛くてたまらんかったです♡

Y様、本日はおめでとうございます。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

また見学会に遊びに来て下さいね♪

行ってきました県北

先週27日に引き続き、2日の土曜日に行ってきました!県北での地鎮祭☆

道中ちらほらと満開の梅を見ながらのドライブでした。もう春ですね~。

卒業、入学シーズンで皆さん大忙しだと思います。

会社の前の免許試験センターも学生達で賑わっています。

初々しいなぁ、こんな頃もあったな~と思いながら眺めています(笑)

さぁ、この日のお施主様はM様です♪

M様邸担当は平倉棟梁!!そして今平倉棟梁の下についている入社半年の三浦君です。

入社半年。どうかな?もう会社に慣れたかな?今度聞いてみようと思います(*^-^*)

4月からは新入社員が入社します。その中には女の子も…♪

という事で、ふじまる建設、県内一円頑張ります

M様、M様のご家族の皆様、おめでとうございます。

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

アヤでした

 

 

 

地鎮祭ラッシュ

嬉しい限りの地鎮祭ラッシュです!

昨日の27日、県北にて地鎮祭を行いました。

行く道中に雨がちらほらでしたが、何とか持ったお天気。

終わった途端に雨がパラパラ降りだしました。

担当の成合棟梁!!日頃の行いが良いのでしょう(*^▽^*)

S様はふじまる建設でもう6年!?前に建てて頂いたお施主様のお知り合いです。

県北にも現場が出来るとこれまた嬉しいです。

S様、S様のご家族の皆様、おめでとうございます。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。

今週はもう一軒、2日の土曜日にも県北で地鎮祭です♪

ではまた…アヤでした

 

 

自然豊かな土地で地鎮祭☆

1月から毎週連続して続いた見学会もひと段落。次はいつかな~。

また次の見学会で会えるのを楽しみにしています( *´艸`)

春も目の前になり、藤丸建設事務所組は花粉にやられている人がちらほら。。

そんな私も目がかゆくてたまりません。こればっかりは気を付けようがないですね…

さて。更新遅くなりました

今週月曜日に、市内で地鎮祭がありました。

自然豊かな土地で、これだったらお子さんのUちゃんも走り回れるだろうな~と思いながら

何枚も写真を撮りました。

お施主様のS様、きっかけはアルプです。

素敵な土地にも出会い、これから色々と楽しみですね♪

担当棟梁は飯尾棟梁です。

S様、S様のご家族の皆様、おめでとうございます。

これからの長いお付き合い、どうぞ宜しくお願い致します。

アヤでした