こんにちは
今日から大寒波到来ですね。
とにかく寒い!!
お正月に向けて体調を整えていきたい所です。
さて、今日はタイトルにあります今年最後の…地鎮祭でした
こんなおめでたい日に寒くなるなんて、、、でもなおの事記憶に残りますね(*^-^*)
上棟は年明けてからになります。どんなお家が出来上がるか楽しみです♪
という事で、今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
アヤでした(^^♪
すっかり秋めいてきましたね。
会社の近くの通りも紅葉してきて、通るたびに秋だなぁ~と感じています。
昨日も奥さんとさっさんと、もう10月も終わりに近い!!この前お正月じゃなかった?
と話していました。日中はまだ暖かいですが、朝晩冷える~。
鼻水が止まりません。奥さんと私、鼻に栓をして仕事してます(笑)
すみません、話しが長くなりましたが、今日午前中にG様邸の地鎮祭がありました♪
今日はそんなに寒くなくて良かった~と思っていたら、地鎮祭の途中で少しだけ雨が。
パラパラで止んだので良かったです。
G様邸の横の畑には色んな物がなっていました♪
美味しそうですね!あ、隣の畑はG様のお姉さまの畑です。勝手に写真撮っちゃいました💦すみません。。
とても自然に囲まれた素敵な場所です。
担当棟梁は平倉棟梁です(*^-^*)今日はお手伝いに前回も登場した三浦君も来ていました。
G様、お父様お母様、ご家族の皆様、本日は誠におめでとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
ご近所の皆様、これから工事が始まります。
ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、何かありましたら藤丸建設までご連絡下さい。
宜しくお願い致します。
あ、
ここの土がお気に入りなのか、沢山のダンゴムシがいました。
写真は一匹ですが、子供が来たら喜びそうな数のダンゴムシ君?チャン?が居ました。
私も思わず手に乗せて戯れてきました♪アヤでした🍀
更新が遅くなりました💦
9月28日土曜日に、大分市内にて地鎮祭を行いました!
お施主様のI様は、前にうちで大きなリノベーションをして頂いたM様のご両親です。
引き続いてうちで建てて頂き、とても感謝です☆彡ありがとうございます。
今回の地鎮祭はいつもと少し違います。盛った土に「エイエイエイ」と言いながらクワを入れます。
この後ろ姿、I様邸の担当は山﨑棟梁です。
そしてこの日はもう一人応援に来てくれました。
今年9月入社したてホヤホヤの三浦君!!(写真がなくてすみません。いつか登場します!)
初めての地鎮祭でしたが、上手に出来ていました。
I様、M様、おめでとうございます。
これからもどうぞ末永く宜しくお願い致します。
ご近所の皆様、これから工事が始まります。
ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、何かありましたら藤丸建設の方へご連絡下さい。
宜しくお願い致します。
アヤでした。
晴れの日が続いています。今日は少し暑さが和らいだ感じがします。
今日からボチボチ11日の一大イベントに向けて準備をしています。
↓プール制作中。
当日参加される皆さんは水着の準備をお忘れなく!
さて、8/5日、よく晴れた日曜日、大分市A様邸地鎮祭を行いました!(^^)!
A様との出会いは以前、うちか近くで工事をした際に駐車場をお借りしたことがきっかけでした。
どんなことからこうしたご縁につながるかわかりませんね♪
本当にありがとうございます!
当日、地鎮祭に参加できませんでしたが、先程図面を見ました!カッコいい!完成が楽しみですね!
これからもよろしくお願いします。
また、気になる事がありましたら、誰にでも気軽に聞いて下さいね(^0^)
ひさしくお会いしていなかったので、会いたかったです(^0^)
また棟上げの日、楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いします。
愛でした(^-^)
暑いですね。
この言葉を聞くとさらに暑くなりそうですが、言わずにはいれません。
外仕事の方々熱中症には十分お気を付けくださいね(*’▽’)
さて、お久しぶりです!愛です!
最近どうかって…?
実は…
庭の小玉スイカがやっと一つなって収穫を楽しみにしていたら、ムジナにやられましたぁぁ(´;ω;`)
ショックのあまり朝から大声で庭で左見でたら隣のおばちゃんがびっくりして出てきました(笑)
でもですね…最近新たに小さなスイカを発見!今回はムジナにやられないように柵をしたり対策しました!
あとは待つのみ。
さてさて、今日は佐伯市でN様邸地鎮祭でした。
N様はホームページを見て藤丸を知ってくださいました(^0^)
N様の印象は。。。
息子さんがとても素直だという事。
何でしょうか…いつですかね、なんかちょっとした会話をした時に、そう感じたんです。何を話したかははっきり思いだせないんですが(笑)
ダメですね~歳ですね~。
結果しか思いだせない(^-^;)
今日は暑い中、おばあちゃんもご参加下さりありがとうございました。
テントの外は暑かったけど、影に入ると海からのいい風が吹いて気持ちよかったです。
まだ始まったばかりですが、完成が楽しみです。
海の町、佐伯市。
海の幸
海鮮丼
佐伯ラーメン
ラーメン好きな金子棟梁とまっすーとアンディが担当します。
どうぞよろしくお願いします。
お昼に南さんおススメの佐伯ラーメン香蘭でみんなでラーメンを食べて帰りました♪
神主さんも一緒に(←神主さん、佐伯に来るなからココやろ~と偶然一緒になったんです(笑))
おいしかったですよ♪
27日は佐伯市本匠S様邸の上棟です♪
いや~毎日暑い!!!
朝の時点ですでに暑いですね。。
昔は30度で暑いなんて言ってて、日陰にいれば涼しかった思い出がありますが、
今の夏は35度が当たり前。。
水分補給をしっかり取って熱中症には気を付けて下さい(*_*;
さて、今日は日出町にて地鎮祭でした☆
お施主様のN様は、設計士の山本さんのお友達です。
山本さんがうちをN様にご紹介頂き、ご縁となりました♪
担当棟梁は阿南棟梁!!そして梶原君と荒金君です。
N様、N様のご家族、本日はおめでとうございます。
これから頑張ってまいりますので、お家が出来上がるのを楽しみにしていて下さい♪
ご近所の皆様、工事に入ってまいります。騒音、粉塵等でご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何かありましたら会社の方までご連絡お願い致します。
N様、これから楽しみですね♪
アヤでした🍀
昨日行われた大分市K様邸地鎮祭。
K様と出会ったのは6年くらい前のイベントで。
長い期間ずっと藤丸をじっくりと見てくださり感謝です!(^^)!
懐かしいですね。
今日までじっくりしっかり藤丸建設を見てくださったことにも感謝です。
金子班、今まで100%晴れだった地鎮祭が、アンディが入社して金子班になってから雨が・・・という気になるところ(笑)
でも、この日はどうにか持ちこたえました。
K様、地鎮祭おめでとうございます。
ご近所のみな様も素敵な方ばかりで、色々とご迷惑をお掛けすることと思いますがどうぞよろしくお願いします。
担当するのは金子棟梁・まっすー(増本君)・アンディ(安藤君)です
K様、みな様どうぞよろしくお願いします
愛でした(^-^)
こんにちは。アヤです。
春を感じる季節となりましたね。
時折突風が吹いたり、かと思えば急に暖かくなったりと大忙しのお天気ですが、
このまま暖かくなってほしいですね。
さて、先週土曜日は市内にて地鎮祭でした!
この日は日が良かったので、別の現場では上棟もありました!こちらはまた別で…♪
空がとても綺麗で、凄く澄んだ青空だったので、すっごく気持ち良かったです!
お施主様はS様ご家族。ふじまるとの出会いは、またまたALPです。
3年程前からALPを初め、構造見学会等にも見えてくれました。
担当は中村棟梁!!藤丸建設のホープです♪
S様、S様のお父様お母様、おめでとうございます。
これからどうぞ宜しくお願い致します。
ご近所の皆様、これから工事が始まります。
ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、何かありましたら会社の方までご連絡下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。
暖かいですね♪
今日はお天気も良く、気持ちの良い地鎮祭となりました。
今日の地鎮祭、何とお施主様は藤丸建設棟梁のお家になります。
今日、現場に行ってビックリしたのは棟梁の一番上のお子さん。
最初に会った時は小学生だったのに、もう立派な高校生。
久しぶりに会うと子供って大きくなっていてビックリします。
小学生の頃が懐かしいな~。
みんないつの間にか大きくなっていくんでしょうね(*^-^*)
さて、地鎮祭も無事に終わり次は上棟です。
どんな上棟になるのか楽しみです。
ご近所の皆様、これから新築工事に入ります。
騒音等でご迷惑をお掛けするかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
棟梁、そして棟梁ご家族、本日はおめでとうございます!
これからも宜しくお願いします♪アヤ
こんにちは。またまたアヤです。
タイトルにもありますが昨日は地鎮祭でした。今回は大分市内です。
お天気は晴天☀時折突風は吹きましたが気持ちの良い晴れ間となりました!
お施主様はH様。もう何年も前から藤丸建設を見てくれています。
見学会には必ず足を運んで下さり、アルプの方にも何度も遊びに来てくれました。
アルプ常勤のお施主様達と色んなお話しをして、H様のご希望に沿った設計となるといいな♪
次は上棟です。その頃には少し暖かくなってるかな。
H様、寒い中でしたが、ありがとうございました!
担当はお話し大好き野口棟梁です。H様、沢山お話しして下さい(#^^#)
ご近所の皆様、解体等で工事にはもう入っていますが、今からお家が建ちます。
ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、何かありましたら会社の方へご連絡下さい。
H様、おめでとうございます。
皆様、これからもどうぞ宜しくお願い致します!!